アレクサンドルは成り行き育成+バランス型という訳で、どうしようもなく色のない育ちになってしまっている。
もう何と言うか、平凡としか言いようのない状態だ。
全体技がない槍だけに、それなりに単体火力に尖ってくれないとイマイチ用途が見えない。
かといって、貴重なリターンを使って再育成した所でバランス型な雰囲気が醸されているので、火力に尖るとも思えず、もうそのまま手を付けずに放置している。
そんな放置キャラでも、一応は王だけにHPだけは他キャラに比べて高いので、今回のイベントの控えにこれまでは入れていた。
エイリークやミネルバなど、火力があって範囲技持ちの戦士も増えてきたので、戦力UPの頃合と見てかつて返り討ちにあったバトルクエスト☆7での、王育成に着手した。
記念すべき初☆7育成はディアナ。
火力キャラだけに、現状是が非でも火力に尖って欲しい逸材である。
ちまちまと貯めた開花の手持ちは15個と、フル開花には届かない数だったので、思い切って60個を購入し、フル開花での育成。
ディアナ
初期:HP351 攻36 防25 す20
↓
最終:HP678 攻66 防41 す39 (HP+327 3値+65)
☆7フル開花/コマンダー。
申し分なし!
カンストまではまだまだ遠いものの、丸腰火力66は我が脆弱PTではぶっちぎりのアタッカーになった。
しかしグラフの角度と安定度は、さすがフル開花というところか。
ある程度のキャラが手元にあったら、新しい良キャラを求めてくじを回すよりも育成にクラウンは使うべきだと再確認した育成結果。
長い間活躍してくれそうな結果に一先ず御の字だ。
ミネルバ2号。
以前1号の結果をUPした日に、通常養成所からお目見えした。
初期:HP243 攻30 防23 す15
↓
最終:HP419 攻52 防36 す23 (HP+176 3値+43)
☆6花無。
火力は1号と全く同じに。
HP、防、すは劣化。なかでもHPは1号より40も低い。
ここらへんの差は運としか言い様がないのかな。
そうは言えども、戦士の火力としては申し分なしの部類だと思う。
ハリード
初期:HP239 攻29 防20 す20
↓
最終:HP417 攻54 防33 す31 (HP+178 3値+49)
☆6花無。
これぞ脳筋!という火力(^_^)
アレクサンドルとは一体なんだったのかを思わせる尖りっぷり。
2戦目のboss戦で、エイリーク1、2号の連続miss→でたらめ矢クリティカル被弾→死亡という憂き目に遭ったが、しばらくは単体火力としての働きは見せてくれるだろう。
秘蔵っこヒューズ
初期:HP352 攻32 防22 す33
↓
最終:HP602 攻59 防33 す52 (HP+250 3値+57)
☆7花無/コマンダー。
範囲技が多く使い勝手が良い銃キャラで、密かに一番期待していた秘蔵っこ。
ディアナの時に購入した開花があったので、フル開花と迷ったが、花は帝の育成に取って置く事にした。
花無で☆7では上々の結果ではなかろうか。
すは地味にPTで一番高くなる。(と言っても+1だが)
コマンダー育成なのに、全体射撃を覚えているのには理由がある。
先日育成したエミリアを、活躍できそうにない火力だったので生贄に。
50%の壁を見事通過して伝授。
全体射撃は技Lvも高くないので適度に閃きそうだが、ただ単に技の伝授をした事がなかったので試しという意味も込めて。
そして、このヒューズ育成中に。。。
Boss戦でディアナがグラスラを閃く良展開。
これはもしや、30戦目の大獅子を狙える目も出てきたかしら。